教室の概要
教室は、「作りたいものを作る」を大前提に、手びねりの色々な手法で器づくりを楽しんでいただきます。初めて器を作る方向けの作陶予定表を用意していますが、「あなたの作りたいものを作る」が大方針です。
今月(11月後半)から火曜日、水曜日、木曜日、日曜日の午前。土曜日は午前と午後のクラスで開催します。
時間は午前クラス(10:00~12:30)午後クラス(14:00~16:30)です。詳しい内容は、お問い合わせください。
ご自分のペースで選べる3コースと費用
・月2回コース 月会費5,000円(税込)
・月3回コース 月会費6,500円(税込)
・月4回コース 月会費7,500円(税込)
・入会金 5,000円(税込)
*いずれのコースも振替が可能です。
*家族割引、子供割引があります。
*入会時に基本的な道具を差し上げます。
*焼成代(土代、釉薬代、素焼き・本焼き代など)は作られた作品ごとに費用が掛かります。作られた作品の大きさにより焼成代を算出いたします。
例:ごはん茶碗(約たて7×よこ12×奥行12cm)約1,000円
*入会金は入会時のみ徴収、退会の場合の返金はありません。
器づくり体験コースを同時開催
手びねりの玉作りでお茶碗などをつくります。一日目に粘土の塊りから形を作って、二回目に削って形を仕上げます。お茶碗などを2個ほど作れます。
・全2回 参加費3,000円(税込) 参加費には焼成代を含んでいます。
教室の場所
神奈川県川崎市幸区塚越2-198 パークハウス101
お申込み・お問い合わせ
以下のフォームに必要事項をご記入のうえ送信してください。